歴史・文化・民俗
ダルマの民俗学―陰陽五行から解く (岩波新書) 作者:吉野 裕子 発売日: 1995/02/20 メディア: 新書 ダルマといえば知らない人はいない、赤くてギョロ目のあの物体だ。そのモデルが禅の始祖、達磨大師であることはよく知られているが、では、なぜかつて実在し…
貝と羊の中国人 (新潮新書) 作者:加藤 徹 発売日: 2006/06/16 メディア: 新書 京劇の研究が専門という著者による中国論。緻密というよりむしろラフスケッチ風なのだが、中国のような巨大で複雑な相手を扱うとなると、このくらい大雑把なほうが全体像をつかみ…
神の代理人 (新潮文庫)作者:塩野 七生発売日: 2012/10/29メディア: 文庫 「神の代理人」とは、カトリックの最高位、ローマ教皇のことである。ルネサンス期のローマ教皇のうち4人を描いた本書は、質量ともに単行本4冊分。後年の塩野七生なら内容をもっと膨…
龍馬史 (文春文庫)作者:道史, 磯田発売日: 2013/05/10メディア: 文庫 司馬遷が『史記』で創始した、紀伝体というスタイルがある。一人の人間に着目して、歴史を綴っていく手法だ。本書はいわば幕末版紀伝体。坂本龍馬という人物を描きつつ、龍馬というスコー…
日本中世の百姓と職能民 (平凡社ライブラリー) 作者:網野 善彦 発売日: 2003/06/09 メディア: 文庫 第1部「百姓」、第2部「職能民」の2部構成。論文を集成した一冊とのことで、一般向けというにはやや詳細で専門的なものも含まれている。 まずは「百姓」…
明治洋食事始め――とんかつの誕生 (講談社学術文庫) 作者:岡田 哲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/07/11 メディア: 文庫 いきなりですが、クイズです。次の料理を、誕生した順番に並べて下さい。いずれも明治維新以降の日本人が作り上げた傑作です。 …
神々の明治維新―神仏分離と廃仏毀釈 (岩波新書 黄版 103) 作者:安丸 良夫 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1979/11/20 メディア: 新書 幕末から明治初期にかけて日本中を吹き荒れた「廃仏毀釈」とはなんだったのか。いや、そもそも、それまで習合していた…
哲学と宗教全史 作者:出口 治明 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2019/08/08 メディア: 単行本 だんだん出口治明という人がわからなくなってきた。ライフネット生命を立ち上げたベンチャー起業家であり、それが還暦になってからということで高齢者…
殿様の通信簿 (新潮文庫) 作者: 磯田道史 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2008/09/30 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: 39回 この商品を含むブログ (24件) を見る 歴史でも科学でもアートでも、その領域を深く追求する人と同様、その世界の面白さをうま…
箱の中の天皇 作者: 赤坂真理 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2019/02/13 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 前著『東京プリズン』で東京裁判と真正面から切り結んだ赤坂真理が、今度は「天皇」をメインテーマに据えた。しかも今度は、「…
英雄にっぽん (角川文庫) 作者: 池波正太郎 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2007/05/01 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る ずいぶん大仰なタイトルだが、中身は中国地方の戦国武将、尼子家に仕えた山中鹿之助の生涯を描いた一冊。とかく…
東のエデン (ちくま文庫) 作者: 杉浦日向子 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1993/07/01 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 81回 この商品を含むブログ (25件) を見る 江戸を舞台にした作品が多い杉浦日向子だが、本書は幕末から明治あたりの、日本と西…
千利休 (筑摩叢書 6) 作者: 唐木順三 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 1963/05 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る インスタグラムからの転載。 誰もが名前は知っているが、ではいったい何者だったのかと考えると、案…
ヨーロッパとは何か (岩波新書 青版 D-14) 作者: 増田四郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1967/07/20 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (10件) を見る 明治維新で日本はヨーロッパの文物を輸入し、習慣を取り入れ、文化を…
生麦事件〈上〉 (新潮文庫) 作者: 吉村昭 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2002/05/01 メディア: 文庫 購入: 2人 クリック: 19回 この商品を含むブログ (16件) を見る 生麦事件〈下〉 (新潮文庫) 作者: 吉村昭 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2002/05/01 …
宗教と性の民俗学 作者: 赤松啓介 出版社/メーカー: 明石書店 発売日: 1995/07 メディア: ハードカバー この商品を含むブログ (1件) を見る 「深夜十一時ぐらいになって暗くなると、勤行につかれた人たちが後方とか、左右の横に寝具をとって休眠する。単独の…
ベル・エポックの肖像―サラ・ベルナールとその時代 (小学館ヴィジュアル選書) 作者: 高橋洋一 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2005/12 メディア: 単行本 クリック: 5回 この商品を含むブログ (17件) を見る 国立新美術館の「ミュシャ展」はすばらしかった…
日本人の女神信仰 作者: 吉田敦彦 出版社/メーカー: 株式会社 青土社 発売日: 2012/10/10 メディア: オンデマンド (ペーパーバック) この商品を含むブログを見る 「現在の人類の宗教と神話は明らかに、万物の母である尊い女神として神格化された大地を崇める…
ヴェーバーはキリスト教文化が内包する合理化の普遍性を一貫して強調したのです。そして、その普遍性にこそ恐るべき運命的な力が宿っていること、ここに警告を発していたのです(山之内靖『マックス・ヴェーバー入門』)p.220 マックス・ヴェーバー入門 (岩…
「南京事件」を調査せよ 作者: 清水潔 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2016/08/25 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る この本には、2つの疑問に対する答えが書かれている。 ひとつは「南京事件とは何だったのか」。 もうひとつは「南…
連環記 他一篇 (岩波文庫) 作者: 幸田露伴 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1991/02/18 メディア: 文庫 クリック: 2回 この商品を含むブログ (1件) を見る 幸田露伴は面白い。あらためて感じ入った。とっつきづらい文語調も、読んでいくうちに慣れてくる…
フリーメイソン ‐‐「秘密」を抱えた謎の結社 (角川oneテーマ21) 作者: 荒俣宏 出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング) 発売日: 2010/05/10 メディア: 新書 購入: 6人 クリック: 22回 この商品を含むブログ (12件) を見る 「フリーメイソン」…
通貨の日本史 - 無文銀銭、富本銭から電子マネーまで (中公新書) 作者: 高木久史 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2016/08/18 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る その1 有名な和同開珎より半世紀前につくられた「無文銀銭」が日本最…
イスラームから見た「世界史」 作者: タミム・アンサーリー,小沢千重子 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店 発売日: 2011/08/29 メディア: 単行本 購入: 3人 クリック: 29回 この商品を含むブログ (5件) を見る 600頁を超える大著だが、あまりの面白さに一気読み…
史記列伝抄 作者: 宮崎市定 出版社/メーカー: 国書刊行会 発売日: 2011/03/18 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (1件) を見る 東洋史学の泰斗、宮崎市定氏の名訳による『史記』ダイジェスト。氏自身の史記に関する論考も後半にまとめら…
文明の生態史観 (中公文庫) 作者: 梅棹忠夫 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1998/01/18 メディア: 文庫 購入: 7人 クリック: 114回 この商品を含むブログ (72件) を見る 「進歩史観」は、進化を一本道と考え、それぞれの国や社会の違いは、同じゴール…
プラハの墓地 (海外文学セレクション) 作者: ウンベルト・エーコ,橋本勝雄 出版社/メーカー: 東京創元社 発売日: 2016/02/22 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (14件) を見る 主人公シモーネ・シモニーニは、祖父からユダヤ人への憎悪と偏見を吹き込ま…
光る源氏の物語〈上〉 (中公文庫) 作者: 大野晋,丸谷才一 出版社/メーカー: 中央公論社 発売日: 1994/08 メディア: 文庫 クリック: 2回 この商品を含むブログ (12件) を見る 光る源氏の物語〈下〉 (中公文庫) 作者: 大野晋,丸谷才一 出版社/メーカー: 中央公…
裏社会の日本史 作者: フィリップポンス,Philippe Pons,安永愛 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2006/03 メディア: 単行本 クリック: 11回 この商品を含むブログ (12件) を見る ここに描かれているのは、目に見える日本のすぐ裏側に貼りついた「もう一つ…
死者の書(上) (ビームコミックス) 作者: 近藤ようこ,(原作)折口信夫 出版社/メーカー: KADOKAWA/エンターブレイン 発売日: 2015/08/24 メディア: コミック この商品を含むブログ (5件) を見る 死者の書(下) (ビームコミックス) 作者: 近藤ようこ,(原作)…