自治体職員の読書ノート

自治体職員です。仕事の関係上、福祉系が多めです。読書は全方位がモットー。

【2293冊目】テッド・チャン『あなたの人生の物語』

 

あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)

あなたの人生の物語 (ハヤカワ文庫SF)

 

 

「バビロンの塔」「理解」「ゼロで割る」「あなたの人生の物語」「七十二文字」「人類科学の進化」「地獄とは神の不在なり」「顔の美醜について」の8篇を収めた一冊。これだけでデビューから本書刊行時までの全作品になるというから驚きだ。

中でも秀逸なのは、映画『メッセージ』の原作でもある「あなたの人生の物語」だろう。挿入される我が子との思い出が、一見関係なさそうに見えて、異星人との交流のありようと共鳴する。鍵となるのは、逐語的ではなくすべてを同時に表現するという文字であって思考様式。語られたこと、文字は伝達のためではなく、現実化のために用いられる。未来は異星人ヘプタポッドにとっては既知であり、しかしそのためには言語が示されなければならない。

もはや哲学的思考実験としか言いようのない発想だが、これを一篇の小説に仕立て上げ、そこに主人公である言語学者にとっての救いさえ織り込んで見せる著者の腕前はものすごい。我々人間の思考の限界を超えた発想を用いているにも関わらず、そこにはまったく破綻がない(ように、私には思えた)。思考の限界を超えた思考という点では「理解」も同じようなものだが、こちらは単純な思考パワーゲームにすぎない。

発想のユニークさと極端さ、スケールの大きさで私が連想したのは、意外かもしれないが、星新一。だが、星新一がそのアイディアそのものをショートショートであっさり使い切ってしまう(そこが星新一の天才的なところなのだが)のに対して、テッド・チャンはそこからじっくりと旨味を引き出し、一品の料理として提示してみせる。実際、「バビロンの塔」も似たようなショートショートがあるし、「理解」「顔の美醜について」あたりも、いかにも星新一っぽいウィットとひねりが効いている。

ともかくこの著者、例えばディックやイーガンのようにぶっ飛んだ発想や設定そのもので読者を驚かせるのではなく、それを筋書きの中に織り込んで読ませるところが巧妙だ。発想と技巧の絶妙なバランスから生まれるリーダビリティの高さは素晴らしい。ぜひ今後も読み続けたい作家である・・・新作が出れば、の話だが。