自治体職員の読書ノート

自治体職員です。仕事の関係上、福祉系が多めです。読書は全方位がモットー。

【本以外】角川武蔵野ミュージアムに行ってきました



昨日オープンした「角川武蔵野ミュージアム」に行ってきました。

f:id:hachiro86:20201108194916j:plain


東所沢駅から10分程歩くと、突然あらわれる偉容に度肝を抜かれます。隈研吾デザインの建物は、巨大な岩石が空から降ってきたかのよう。


f:id:hachiro86:20201108195250j:plain


敷地内にはナゾの鳥居とのぼり旗。近寄ると・・・


f:id:hachiro86:20201108195413j:plain


なんじゃこりゃ。


鳥居を抜けると社殿のような建物。


f:id:hachiro86:20201108195608j:plain


横に回ると・・・


f:id:hachiro86:20201108195720j:plain 


なるほど。

88箇所巡りの見立てなのですね。


さて、いよいよ本館へ。


f:id:hachiro86:20201108195748j:plain


中に入ると、会田誠のアマビエと奈良美智のオブジェがお出迎え。


f:id:hachiro86:20201108195827j:plain


f:id:hachiro86:20201108204940j:plain


今日の目当ては上階の「エディットタウン」のなかの「ブックストリート」と「本棚劇場」。


ブックストリートは、独特の並びとレイアウトの「本の街」。


かつて丸善にあった「松丸本舗」をご存知の方なら、アレのグレードアップ版、と言えばわかりやすいかと。


入り口には全体の分類と、松岡正剛「館長」のメッセージが。


f:id:hachiro86:20201108195907j:plain


f:id:hachiro86:20201108195926j:plain


で、中はこんな感じなんですが、、、


f:id:hachiro86:20201108200006j:plain


f:id:hachiro86:20201108200036j:plain


実はワタシ、訳あってここの選書を一部お手伝いさせてもらっておりまして(プチ自慢)、今日の最大の目的は、その「成果」の確認だったんです。


どの場所かはヒミツですが、今見るとちょっと硬かったかな。もう少しヘンな並びでもよかったかも。


まあ、自分はさておき、とにかくユニークな棚が多い。特にこのあたりになるとだいぶ面白いです。


f:id:hachiro86:20201108200133j:plain


浅草弾左衛門とアカギが同じ本棚に入ってるなんて、全国でもここぐらいではないでしょうか。


このへんもだいぶヤバめ。


f:id:hachiro86:20201108200225j:plain


本だけじゃなくて、映像や謎のオブジェも組み合わされています。


f:id:hachiro86:20201108202557j:plain


天井からもいろんなモノが。まるでお祭りみたい。


f:id:hachiro86:20201108202825j:plain


奥に進むと、巨大な「本棚劇場」が。


f:id:hachiro86:20201108200309j:plain


ただ、こちらはほぼ「眺めるため」のもの。インスタ映えはしますが。


f:id:hachiro86:20201108200331j:plain


行った時はプロジェクションマッピングをやってました。


今回はここだけの紹介でしたが、ほかにもマンガ・ラノベ図書館や荒俣宏の「妖怪伏魔殿」などいろいろありますし、エディットタウンの中にも展示スペースがあるので、本好きならエディットタウンだけで一日潰せそう。閲覧のみで購入できないのは、残念というべきか、財布のためには良かったというべきか。


ただ、マンガやアニメ好きにどのくらい訴求するのか、本棚だけでどれくらい集客を継続できるのか、というところは少々気になります。今のところ展示系が多いですが、講演会や対談などの単発のイベントをバンバン入れていかないと息切れしそう。せっかくの施設なので、息長く頑張ってほしいと思います。