自治体職員の読書ノート

自治体職員です。仕事の関係上、福祉系が多めです。読書は全方位がモットー。

【2690冊目】中村文則『去年の冬、きみと別れ』


2人の女性を殺害し、死体を焼いたとされる男性へのインタビューで、この小説は始まります。


でも、どこかおかしい。


「資料」として突然挿入される、奇妙な手紙。


何度も投げかけられる「君には無理だ」「私たちの領域には到達できない」という声。


被告の姉がかもしだす異様な存在感。


そして、事件の裏側に隠されたとんでもない秘密と、タイトルの意味が、明らかになります。


う〜ん。


そもそもトリック小説として読んでいなかったこともありますが、


これはかなりのサプライズ。


こないだ読んだ『イニシエーション・ラブ』もそうでしたが、


この展開には、かなり意表を突かれました。


ただ、そのことで、それまで読む中で感じていた不自然さや違和感が、見事に解消されるのも事実。


著者の小説は今まで『掏摸』しか読んだことがないのですが、


こういう「つくり」の小説が書けるのですね。


でも、これはなかなかのバッドエンドですね。


全体のトーンも陰鬱で、やや病的。


メンタルの不安定な人は、不用意に読まないほうが良いかもしれません。


ところで問題の「M・M」と「J・I」ですが、


その「意味」はわかったのですが、


著者は、誰か具体的な相手を想定しているのでしょうか。


それだけが最後に気になりました。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました!