自治体職員の読書ノート

自治体職員です。仕事の関係上、福祉系が多めです。読書は全方位がモットー。

【2491冊目】車谷長吉『赤目四十八瀧心中未遂』

 

赤目四十八瀧心中未遂

赤目四十八瀧心中未遂

  • 作者:車谷 長吉
  • 発売日: 2001/02/09
  • メディア: 文庫
 

 

 

「私」は、部屋で臓物をさばき、鳥の肉を串に刺し続ける。1本3円で、1日に千本。1日2回、さいちゃんという若者ができた分を取りに来る。向かいの部屋からは人のうめき声が聞こえ、隣の部屋では女が男を連れ込んでいる。

尼崎のうらぶれたアパートを舞台に、くすぶり続ける「生活」とのたうちまわる「情念」を描いた小説だ。地べたを這うような文章の迫力は、どんな理論もお題目も吹き飛ばし、世界のどん底のような場所に読者を引き摺り込む。

 

「別段、私に確固とした『私。』があったわけではない。これが掛け替えのない私、と思うてはいても、その私も、実は他者との関係性の中で作られ、他者が捏造した言説を呼吸して形成されて行く私、つまりは、あやふやな、どこ迄が私に固有の私なのか知れない私だった。が、そんな私であっても、これが流失して行くことは不安であり、併しまたその不安の裏には、さらにそういう不安を覚えることそれ自体を厭う、おぞましい『私。』がひそんでいた。私は『私が私であること。』に堪えがたいものを感じた。しかもその私が無意味に流失していた」(p21〜22)

 

この小説は、全編を通じて「おぞましい私」をこそ徹底的に描いたのではなかろうか。それは我々自身の「おぞましさ」に呼応し、共鳴する。本書はそういう、見たくないものをあからさまに映し出す鏡のような作品なのである。