自治体職員の読書ノート

自治体職員です。仕事の関係上、福祉系が多めです。読書は全方位がモットー。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

【162冊目】田村秀「政策形成の基礎知識」

【楽天ブックスならいつでも送料無料】政策形成の基礎知識 [ 田村秀 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > 人文・地歴・哲学・社会 > 政治ショップ: 楽天ブックス価格: 2,484円楽天で詳細を見る自治体職員を対象とした政策形成の入門書。堅苦しい理論書かと思っ…

【161冊目】佐々木俊尚「グーグル Google 既存のビジネスを破壊する」

グーグル―Google 既存のビジネスを破壊する 文春新書 (501)作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/04メディア: 新書購入: 4人 クリック: 447回この商品を含むブログ (557件) を見るわずか10年ほど前にスタンフォードの大学院生2人が創り…

【160冊目】岡倉天心「茶の本」

茶の本 (岩波文庫)作者: 岡倉覚三,村岡博出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1961/06/05メディア: 文庫購入: 8人 クリック: 37回この商品を含むブログ (65件) を見る本書は「茶の湯」について書かれたわずか60ページほどの本であるが、同時に最高峰の日本文…

【159冊目】松下圭一「社会教育の終焉」

社会教育の終焉作者: 松下圭一出版社/メーカー: 公人の友社発売日: 2003/06メディア: 単行本 クリック: 17回この商品を含むブログ (3件) を見る社会教育(今では「生涯学習」という概念に置きかえられているが、その意味するところは事実上ほとんど同じとさ…

【158冊目】倉橋由美子「城の中の城」

城の中の城 (新潮文庫)作者: 倉橋由美子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1984/08/25メディア: 文庫この商品を含むブログ (4件) を見る本書には、前作として「夢の浮橋」があるらしいが、本書単独でも十分楽しめる。物語は、主人公である「桂子さん」の視点か…

【157冊目】小林真理編「指定管理者制度 文化的公共性を支えるのは誰か」

指定管理者制度―文化的公共性を支えるのは誰か作者: 小林真理,中川幾郎,友岡邦之,伊藤裕夫,吉本光弘,熊谷弘志,櫻井常矢,村井良子,深川雅文,朴井晃出版社/メーカー: 時事通信出版局発売日: 2006/06メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (8件) …

【156冊目】塩野七生「ローマから日本が見える」

ローマから日本が見える作者: 塩野七生出版社/メーカー: 集英社インターナショナル発売日: 2005/06メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (37件) を見るローマ建国から帝政移行までのローマの歴史を概観している。著者の代表作である「ローマ…

【155冊目】青山佾(やすし)「東京都市論」

東京都市論―進化する都市で暮らすということ作者: 青山やすし出版社/メーカー: かんき出版発売日: 2003/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る著者は東京都副知事を務め、公共政策や都市政策に詳しい。本書は副知事と…

【154冊目】井熊均「図解よくわかる公共(パブリック)マーケット・ビジネス」

図解 よくわかる公共(パブリック)マーケット・ビジネス―再び注目を集める20兆円市場 (B&Tブックス)作者: 井熊均出版社/メーカー: 日刊工業新聞社発売日: 2005/03メディア: 単行本 クリック: 5回この商品を含むブログ (1件) を見る公共部門のいわゆる民間化に…

【153冊目】 浅野史郎・橋本大二郎・北川正恭「知事が日本を変える」

知事が日本を変える (文春新書)作者: 浅野史郎,橋本大二郎,北川正恭出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/04メディア: 新書 クリック: 12回この商品を含むブログ (10件) を見る著名な3人の「改革派」知事による、地方と日本をめぐる鼎談。行政改革とその…

【152冊目】中沢新一「愛と経済のロゴス カイエ・ソバージュⅢ」

愛と経済のロゴス カイエ・ソバージュ(3) (講談社選書メチエ)作者: 中沢新一出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/01/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 6人 クリック: 26回この商品を含むブログ (35件) を見る中沢新一の講義シリーズ第3弾。「贈与…

【151冊目】行政対象暴力問題研究会「行政対象暴力Q&A」

行政対象暴力Q&A作者: 行政対象暴力問題研究会出版社/メーカー: ぎょうせい発売日: 2004/07メディア: 単行本 クリック: 9回この商品を含むブログ (2件) を見る地震ではないが、役所に「忘れた頃にやってくる」のが、暴力団やエセ右翼、エセ同和などの政治団…