自治体職員の読書ノート

自治体職員です。仕事の関係上、福祉系が多めです。読書は全方位がモットー。

【2429冊目】安部公房『壁』

 

 

壁 (1954年) (角川文庫)

壁 (1954年) (角川文庫)

 

 

 

三部構成、というより、ほとんど独立した短編二つに加え、超短編四つを収める。

出色なのは第一部「S・カルマ氏の犯罪」。名前をなくした男、胸の中にひろがる荒野、議論をする靴やネクタイや文房具、哲学者や数学者やドクトルによる裁判、マネキン少女にラクダなどの、不思議で忘れがたいシーンが次々に登場する。

すべてが奇妙で不条理ながら、そこにひとつの世界が完結し、ただの一箇所の破綻もない。この一作だけで、安部公房カフカの系譜を継ぐ者であること、筒井康隆星新一小川洋子村上春樹も(第二部「バベルの塔の狸」はどこかハルキ・ワールドを思わせる)、安部公房に出自していることがわかる。もっともこの世界観は、カフカの小説世界というよりダリやキリコ、マグリットらの絵画世界に、より近いようにも思うのだが。